
今日は自愛についても述べておく。
自愛というのは徹底的に自分を自分で愛する、許す、満たすことだが、これはこれで難しいのだよ。
私はこのままで完璧なんだ、満たされているんだ、愛されてるんだ、ということを無条件で認めなくてはならないからだ。
外に頼らず己を満たすことといえる。
isaさんも、自愛についてはパパッとこなして終わるようなものではないと言っていたはずだ。
「あなたはそのままでいい」というのは甘い、魅力的な言葉だが、その言葉に真に納得して根拠のない安らぎを得るまでは「あなたはそのままではよくない」んだ。
自愛だってアファメーションだって、簡単な話が、なりたいあなたで居るだけだよ。
なんで満たされてない、イライラする、願い事が叶わない、モテない、金がないあなたでいるの?
誰もそんなことあなた方に強制してないんだよ。
あなた方が勝手に「叶ってない!満たされてない!愛されてない!」って言ってるだけ。
自愛は、なりたい自分でいることを助けるもの。
アファメーションは、なりたい世界であることを助けるもの。
徹底的にやることに何の悲壮感もないだろ。
なりたい自分を徹底的に貫くんだから。それのどこが辛いのか。
それは叶えるためじゃないけどね。
なりたい自分、なりたい世界になってる時点で叶ってるんだから、叶える必要はないのだよ。

スタンスとしては 自愛・ブレダン・アファで「既に在る」がスっと入る位置にいけって感じなんだよね?

その通り、叶えるために「既にある」は、おかしい。
自分を固定したまま、「既にある」の適応など不可能なのだよ。
「既にある」とは自分を一瞬で変えることだからね。
だから既にあるは実践するものじゃない。即座に終わる。
それが、スッとはいるなら別に自愛もブレインダンプも、アファメーションもいらないのだが、実際なかなかスッと入らないだろうし、現実見てすぐキャンセルしちゃうでしょ。
本当は遠回りだけど、最短ルートであるところの「既にある」は逆に難しい。
ただ、既にあるが一瞬で自分を変えることであるのに対し、アファメーションや自愛は徐々に自分を変える方法であって、徐々に現実を変える方法ではない。
どちらにせよ最終的に辿り着かなければいけないのは、既にあるだ。
自分が変わらなければ、多少上手く行ってもまたすぐに迷宮に迷い込む。
そこからは逃げられない。

『いついかなる状況であっても自分を幸せにできる能力』って最強だよね

ああ、どんな状況にあっても、自分にとっての真実をぶれさせてはならない。
いついかなる時でも己を幸せにできる能力、己に実現を許す能力を目指すのが、自愛やアファメーションの最終到達点だよ。
いついかなる時でも、「既にある」だ。

なんでアファもやらないとだめなの?

ダメなんて言ってない。片方だけでもいい。
ただ、理想の世界を現象化させるために嫌々やる、みたいなのはやめてね。
とっかかりはそれでもいいけど。
いつまでも、そんな態度じゃ自分が変わらない。
まあ、自愛だけでもいいよ。それであなたが変わるなら。
潜在意識を使うということは、自分の意識、つまり考え方を変えることなんだからね?
あなたが固定されたままなら何も動かない。
仮に動いても、またそれに合わせてあなたが固定されるから、また振り回されることなる。
上手く行った人は、現実ではなく、自分に向き合っただけだよ。
自分と向き合うのはちょっと苦しいことだけどね。
自分がそれまでずっと信じてきたものを疑うんだから、そりゃ苦しいんだよ。
人は簡単に信じるものを変えることはできない。
それがどんなに素晴らしいものであってもね。
結局のところ、あなた方はそんなことを認められないんだよね。
既にあるとか、確実に得られるとか、既に幸せっていうことをな。
それは、認めなければならない。とかではないんだよね。
あなた方は、認めなければ有効にならないみたいになってる。
あなた方は、幸せになるために既に幸せだと認めなければならないみたいになってる。
自分が変わらなければ現象が変わらない、みたいになってる。
そこがおかしい。そこがまず、全然根本的に変わってない。
結局自分が全然変われていないんだよ。
「何かを得るために何何する」という認識では、全然自分が変われてない。
とっかかりはそれでもいい。が、いつかはそこに気づかないとダメだ。
あなた方は変わる気などサラサラないということに。
今ここに幸せを見る気が全くないんだよ。
じゃあどうすればいいんだよ、じゃないからね。
そういう切り返し自体が全く変われてない証拠。
ただ、イヤイヤでもやりゃー結果が出るのが徹底的にやるいいところ。
認識を自ずと変えずとも、バカみたいにやってりゃ変わる。
199さん達も叶えるためにやってただろうが、ゴリ押しし続けて結果的に認識が変わった。
不器用だが、努力し続ければ実を結ぶ。
私が徹底を進めるのは、やめなければ必ず結果に出るからだ。

どこまでいっても自分、自分、自分。思考で認識をこね回すのは無益です。

一理あるが、皆はこういうわけのわからない文章を思考で噛み砕くことこそ無益と知れ。
私の書き込みもこの書き込みも全ての書き込みも本質的には詭弁、全て嘘だ。
この世のことは全てあなた方の勝手なこじつけだ。
それは、今の創造と選択を曇らせるものだ。
そんなものに惑わされるな。
あなた方は本来、もう幸せなのだと。

じゃ、書く必要なし。理解する必要なし。
もうこんな茶番から目を覚ましましょう。

じゃああなたの書き込みは何の意味もないんだよ。
あなたの書き込みにもブーメラン。わかる?
意味ないならそんなわけわかんないことかきこまないの。
茶番なのはあなた。
自己矛盾に気づかない。
あなたの屁理屈では、理解する必要はないということすら理解する必要ははないの。
そんなわけないの。
あなたはそれを知らなきゃいけない、茶番から目を覚まさなきゃならないと思ってるから書き込んでるの。
結局自分が変わらないといけないと言ってるのは同じ。
私はそれを知る必要があると正直に言ってるだけ。

自愛するとまるで母親に守られているように、安心したり幸せになったりしてたんだ
このまま、ただ安心するべきだろうか?

自愛で得るべきなのは、幸福や、安心、安全などの満たされた感情。
あなたはものや他人などがなくとも、その感情を得、そして浸れることを知るために行う。
自愛は願望を実現する手段ではない。
前も言ったが、それは別。
願望に執着するなら別にアファメーションもやったほうがいい。
ただ、願望実現と自愛は関連付けないこと。

頭の中で幸せに楽しくやってるのに、何故か心がどんよりして落ち込んでたり、何かイライラしてたり、胸がキューってなったりする

そういう時のためのブレインダンプだろう。
ブレインダンプってのは、要は脳みその掃除なんだから、全て掻き出してさっぱりしないと。
ブレインダンプも自愛も願望を実現する手段ではない。
それはシャワーで汚れを落とし、ゆっくり湯船に浸かって落ち着くようなものだ。

詭弁さんは、パラレルワールドという考え方はありますか?

パラレルワールドというか、自我が継続的なものである以上、
平行世界に移動するという概念はない。常に一本線。
だが選択可能性は無限。
自我が因果を越えられれば、あらゆる世界に行ける。
人が因果を越えている瞬間は、基本的には夢の中だけ。
そこでは死者も蘇るだろう。なんでもあり。
仕方ないので、パラレルワールドについて補足する。
あなた方の認識が変わるきっかけにもなるかもしれない。
そもそも、未来はほぼ定められているとか、願望に制限があるなんて私はひとっことも書いてない
「概念としてのパラレルワールドなどなく、一本道」と言っただけだ。
そもそも、あなた方の人生が一本道なのは当たり前だ。
なぜならあなた方は絶対に二つの過去、二つの未来、二つの体験を持てないからだ。
辿って来た道は常に一つ。過去は常に一つ。辿って行く未来も常に一つだ。
だが、未来は自由に選べる。無限大だ。
それをパラレルワールドと表現するならそれでも良いが、そもそもそんなこと言ったら全てがパラレルワールドだ。
突然、朝起きたらファンタジー世界にいることもあり得る。
突然[戦争が全てなくなっている世界]にいることもあり得る。
だがそれは別にパラレルワールドでもなんでもなく、一つの道を歩んでいるだけ。
自我が因果関係を理解できないだけで、あなた方が体験できるのはただ一つの世界しかない。
概念としてのパラレルワールドなど、その世界の色が極端に変わるだけだ。
観測者以外の場所に世界などない。少なくとも証明は不可能だ。
パラレルワールド。理想世界。
その世界は今あっても良いものなのに、今この世界を確固たる物として認識・設定し、この世界ではないどこか別の理想世界をパラレルワールドとして認識しているわけだ。
認識主体は当然、あなた方。
その根拠は脳内に鮮烈に焼き付いた記憶との因果関係の縁。
それによってあなた方は今ここの真実をほぼオートマチックに設定している。
願望実現にも同じことが言えるね。

私ずっと痩せたかったんだけど、痩せることができる確信をつかんだんだ。
自分が変わるってホントすごいよ。何も考えず勝手に体が動いたよ。

おめでとう。確信を得たら世界は作為不作為にしろ、そうならざるを得ないだろう。
潜在意識を使いこなす達人が集うスレ21
330 名前:詭弁[] 投稿日:2013/12/11(水) 12:25:33 ID:BMxXi3sM0