【気づき】「決定権は自分にある」自分自身の在り方、創造主であることの自覚だけが、現実を決定するものです。感情や観念など、自分以外のものに現象の決定権を与えていたのを、自分に取り戻すということだ。

体感・気づき・方法論
質問さん
質問さん

「気付けばそれで終わりです、それでOKです」ってよくいわれますが、気付いても状況が変わらない人も多いと思います。
気付いただけで、状況があっという間に好転した人っているんでしょうか

達人さん
達人さん

「気づく」っていうのは、「現状に対するリアクション装置になっていること」に気づいて、「自分はリアクション装置ではなくて、創造する立場だった」ということを自覚して、本来の自分である源泉の位置に戻るんだよ。
そこにはすべてがあるので、そこから自分の好きなものを選べる。

だから、「気付いたのに状況が変わらないのは、リアクション装置になってることに気づいたのに、創造できる立場に戻らずに、まだリアクション装置でい続けてるから、状況が変わらないんだ。
先に変わるのは、状況のほうじゃなくて、あなたの立場のほうなんだよ。
状況がどうであろうと、源泉にいる自分に対して「それでいいんだ」と安心できる立場なんだ。

最初のうちは、いわゆる「タイムラグ」のように、気づいた瞬間に状況が変化する、というところまではいかないことが多いと思う。
それは、まだまだ自分の中に信頼が足らないからだ。
自分の気づきに信頼が増せば増すほど、不思議なくらい状況は変化するよ。

質問さん
質問さん

気づくことは出来るようになったんですが、気づいた立場から選ぶという感覚がまだよく分かりません

達人さん
達人さん

言葉にすると「選ぶ」となるけど、本当は選ぶ必要さえないんだ。
「気づくだけでいい」とか、「気付けばそれで終わり」っていうのは、気づくことで、リアクション装置から、創造主である自分を自覚するという意味であり、自分が創造できるんだということが、心の底から腑に落ちていれば、「どうこうしよう」とか、「なにかをする」というエゴ的発想に向かわなくなる。
エゴ的発想というのは、「自分で何とかする」というのが前提の発想のことだ。

つまり、自分から「叶えるために」何か行動をしようとしなくても、右を選んでも左を選んでも、またはどちらも選ばなかったとしても、どれもが正解っていう次元になる。
なぜなら、自分が創造主であり、すべての権限を持った存在だから、自分が選んだものが正解だ。
自分が選んだものに従って、現実のほうが辻褄を合わせてくれるわけだ。
だから、気が向くままに行動しても・行動しなくても、そんなことに関係なく実現する。

これが「選べる立場に立つ」ということであり、同時に、選ぶ必要性」はなく、好きなことをするだけで、「選ぼう」としなくとも、自然にそうなってるという立場だ。
物理的な物を選んだり、行動を決定する時であれ、自分が心地よく感じるものを指針として、思考ではなく、感性で選べるようになる。

一番大切なのは、「自分がすべての権限を持っている」という自覚と、主体性だ。
そこさえ押さえておけば、「何を選べば叶うか」という視点ではなく、「どれを選んでもどうせ叶うんだから・好きなことしよう」となる。

そして、欲しいものがあるなら「それを手に入れた自分」で在ればいいし、特定の願望がない場合は、創造主である自分」として「在りたい自分」でいればいい。

ちなみに、「なる」でうまくいかない人の殆どは、前提が「創造主としてのすべての権限を持ってる自分」ではなく、「目の前の現象のほうに決定権を明け渡してる・リアクション装置である自分としていて、なりたい自分になろうとしてる人だと思う。

「在りたい自分」でいるというのは、単純に自分が心地よく感じることをすること、選ぶことだ。
それは、今この瞬間の自分の感情を、現象次第で快になったり・不快になったりするのではなく、「常に快でいよう」とするようなものでもなく、快でいようが・不快を感じていようが・まったく関係なく、ありのままの自分であればいいということだ。
怒りたければ怒ればいいし、泣きたければ泣けばいい。
何の制限もなく、ありのままでいられることこそが、最高に心地よいことなのではないだろうか。

現象に左右されて、快、不快になってしまうというのは、現象ありきの受身反応的な感情だ。
「常に快」というのは「快でいなくては実現しない」という条件付けだ。
「快・不快もまったく関係ない」というのは、感情がどうであろうが、完全な決定権は自分自身にあることだ。
感情のように、通り過ぎて行く不確かなものではなく、普遍であり、不動の自分に、すべての権限があるということだ。

最終的には「自分に権限がある」という・主体性があるかどうかだ。
その認識がなく、現象に反応することと、その認識の上で同じように現象に反応することは、
行為としては同じであっても、現象に影響を及ぼす・意識のレベルではまったく異なる。
たとえ不快になったとしても、「叶わないかもしれないという不安」が一切なく、「叶っている」や、「どうせ叶う」というのが前提になっている。

それと、感情、観念といったものは、自分ではないということだ。
「私の観念」とか、「私の感情」というように、「私のもの」ということは自分自身ではないということだ。
自分自身の在り方、創造主であることの自覚だけが、現実を決定するものです。
今までは、感情や観念など、自分以外のものに、現象の決定権を与えていたのを、自分に取り戻すということだ。

要するに、すべては関係していないが、「私が生きている」という幻想からすべては始まってるので、その「私」がこの世界を最大限に楽しもうと決めて、たった今そう在れば、世界はそうなるというだけなんだ。
というわけで、「何もする必要はない」。

とはいえ、自愛で自分を愛するということも、「生きてることを楽しもう」というのに行き着くし、自己観察的に、源泉の意識を持つことも同じようなものなので、そういったことを通して、段階を経ながら自覚していくこともいいし、自分の「心地よさ」を基準にしていれば・間違うことはない。

例えば掲示板で、「わからない」とか、「達人さん教えてほしい」みたいな、自分の心的態度が、自分以外に権限を明け渡していることであり、そこでループしてる限り、なかなか突破口はみつからない。
その態度を改めるだけでも、ずいぶん変わると思う。
「分かれば変わる」というものではなく、実現も理解も、後からついてくるものだ。

潜在意識を使いこなす達人が集うスレ その5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1315856475/
735 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2011/09/29(木) 09:26:50 ID:oAxr6/EA0

タイトルとURLをコピーしました