
例えば、「実現までには時間がかかる」とか、「実現までの期限を設定しちゃいけない」とかっていうことを、よく言われているけれど、それって、全くの嘘だと思います。
「その期限内でやりたい」と思ったら、「もうそれは決定済み」というか、やれるんだよね。
私は、行動をしてから、短期間で実現したので、その話をします。
自分は、今している仕事も大好きで、楽しいんだけど、本当にしたい仕事は、そこからは少しずれたところにありました。
だけど、そちらに踏み出す事がなかなか出来ずにいました。
「最善のタイミングで、本命の仕事のチャンスが巡ってくる」とか、アファでぶつぶつと言い続けて、早3年になりますが、全く効果がなかったです。
でも、理由はわかっていました。
今している仕事で嫌な事があった時に、「まだ本命には手を出してないから大丈夫」とかいう「予防線」になっちゃっていたんだよね
例えば、「自分はまだ本気を出してない」みたいな感じです。
今思うと、馬鹿でした。
それと、本命の仕事を「猛烈にやりたい」と思いつつも、「もし、本命の仕事で「実力不足」だと判断されたら、生きていけない、だから今はこのままでいい」とか思っていました。
そうやって、本命の仕事を遠ざけていました。
でも、ここ最近、ちょっときっかけがあって、「いい加減動け」って言われている気がしたので、とにかく失敗を恐れずに、その本命の仕事のために動いてみました。
きっかけは、もう随分前から何度もあって、「動け動け」って言われているのは知っていたけど、怖いから、弱腰の感情のほうが勝っていて、結局動いてなかったです。
だけど、なんだか今回は、「もうやるか」っていう気になって、ルールとかを無視した、滅茶苦茶な動き方だったけど、「なんかイケるな」っていう確信があったので、そうやって行動した途端に、とんとん拍子でその本命の仕事が決まりました。
しかも、「来週、その会社がある地域に仕事で行くから、ついでにその日に打ち合わせがしたい」というような、具体的な願いも叶ったので、鳥肌が立ちました。
もし、アファをしたり、色々やったりしている中で、現実での行動を起こしかねてる人がいたら、身の回りに起きている「きっかけ」みたいなものに、敏感になって欲しいと思います。
「マイナスの感情から行動すると、いい結果にならない」みたいな事を言っている人もいるけど、そんなのは、「全くの嘘」です。
きっかけというのは、必ずしもプラスな事というのではなくて、例えば、「もうこの仕事は無理だな、やめたいな」とかの、マイナスの感情であっても、全然OKなんです。
なぜなら、その先には、「もっと楽しい仕事がしたい」とかの、「プラスの感情」がくっつくからです。
とにかく、「潜在意識」というのは、「行動をしたら、さっさと答えを見せてくれるんだな」っていうことを実感したので、停滞している人は、是非、現実での行動をしてみるといいと思います。
実現報告☆Part15
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/9650/1435813367/
333 : 幸せな名無しさん :2015/09/10(木) 12:46:26 jEW50zgs0