体感・気づき・方法論

スポンサーリンク
体感・気づき・方法論

【方法論】「自分の気持ちを愛に変える」とりあえず、相手のことは一旦おいておきます。どうにかしたい気持ちも置いておきます。まずは、自分の、自分に対する気持ちを愛で満たしてあげてください。

達人さん あなたが、「形や実体として認めているものは、全て手放せます。「今、この瞬間に、○○を一切合切手放します」と宣言することです。 手放すことには、3つのポイントがあります。その1、「手放せるのは今しかない」 「明...
体感・気づき・方法論

【恋愛】「過去のトラウマは関係ない」”私が受け入れてないだけで、私が好きだった相手は、私のことを好きなのかもしれない”と突然思いました。過去に起きたことは、過去のさらに過去の”思考の上映”なんです

達人さん 私は、4年越しの片思いが叶いました。4年前に色々あって、彼に振られたのですが、今回の出来事で、実は「お互いに好きだったんだ」ということがわかりました。私はもう諦めていて、他の人と付き合っていたので、「この人と結婚しちゃう...
体感・気づき・方法論

【気づき】「ただ決めるだけ」”今の自分には理解できないことでも、叶うことは知っているし、もう叶っているんだから、今のこの状況は私がお金持ちになるために必要なことで、通るべき道なんだ”と考えたんです。

達人さん もう叶ってるから大丈夫なんだよね、結局それしかないし、それだけなんだよね。 私は、いつも現実が動き出したら、それに気を取られて、「叶っている自分」を忘れて、現実に一々反応して、そのうちに、目の前のことに振り回されて...
体感・気づき・方法論

【気づき】「私が世界のあり方を決めていい」”既にあるらしい、私が世界のあり方を決めていい、苦しく見える世界は錯覚かもしれない”っていうように、これまで信じ切ってきた世界や自分を、緩めてみてください。

達人さん 私は、「認識の変更」は、何段階かありました。 まず、実生活で、あまりにもひどいことばかりおきて、「こんな世界はあまりにも私がかわいそうだ、もう世界が」私に何を見せようが、私は幸せや喜びの中で生きているっていうことを...
体感・気づき・方法論

【気づき】「願う必要もない」自分で「こうであってほしい」ということを一切考えなくなりました。ただ、全信頼をもって、「私にとって最適にお願いします」と頼んで、それで終わりです。

達人さん 私は今、四年の年月を経て、達人の「元祖1さん」の言うことが、納得できるようになってきました。 「自分でコントロール出来ない」とか「自由意思はない」とか、そう言われると、反発する人がいますよね。自分も最初は、「自分が...
体感・気づき・方法論

【方法論】「自分を楽にさせる」”なんであんなふうに思っちゃったんだろう”とか、自分を責めることばっかりしていたのをやめて、”あぁ、そういう自分になってたわ”っていうふうに、再認識するだけになりました。

達人さん 私にとって1番大切なことは、「自分がいかに楽に、楽しく生きるか」ということです。怒りや、悲しみをこねくりまわして、こだわっている限り、その怒りや、悲しみの現象というのは、自分の中でどんどん存在感を増していくだけです。私は...
体感・気づき・方法論

【方法論】「思考・感情のゴミを捨てる」あなたはゴミを見つけて、手に取り、ゴミ箱に「ぽい」と捨てます。「ゴミを見つける」というのが、思考や感情に気づくことです。ゴミを捨てるような気楽さでやるといいです。

質問さん セドナメソッドで、「○○が欲しい」って思うと、「自分には○○なんて手に入らない」っていう感情が同時に湧いてきて、それが「現実化を拒んでいます。自己否定の感情だけを捨てれば、後に残っているのは、純粋な「○○が欲しい」ってい...
体感・気づき・方法論

【気づき】「自分の中に愛しかない」不安や焦りは、全部自分を守りたいからだ、こんなに不安や焦りを感じてしまうくらいに、私は私を愛しているんだ」ということに気がつきました。「すべて愛」なんですね。

達人さん 私は、今の仕事では絶対に手に入らないような金額が、仕事とはまったく関係ないルートで手に入りました。もちろん、犯罪とかのお金ではないです。本当に、思わぬところから叶うんだね、すごいです。 質問さん 何をしていたのか...
体感・気づき・方法論

【気づき】「世界は星の数ほどある」私の友達は、昔は性格があまりよくなかったんだけど、今では、すごい面白くて、可愛くて、いい人になっていました。「世界って変わるんだ」っていうことを、確信できました。

達人さん 私は、捨てたはずのものが家に戻ってきたりしました。捨てるときは、「まあいっか」と思って捨てたけど、あとから考えてみたら「必要なものだったので、嬉しかったです。 あと、1000円くらいだったら、何故か財布の中で余裕で...
体感・気づき・方法論

【気づき】「願望を握り続けるメリットは無い」願望を握りしめ続けるメリットについて考えてみたら、納得できる答えが返ってこなかったので、それを繰り返していくうちに、手放していけるようになったよ。

質問さん 「願望=実現」というのであるなら、「あぁ、○○が欲しいなぁ」となった瞬間に、あなたはどのように認識していますか? 達人さん 「どう認識するのか」と聞かれても、「あぁ・○○が欲しいなぁ」というふうにしか、認識しない...
体感・気づき・方法論

【方法論】「嫌な記憶を良い記憶を変える」嫌な記憶に付随している感情を抜いていくと、嫌な記憶を思い浮かべても、何も感じなくなります。それどころか、嫌な記憶であっても、笑えるようになります。

達人さん 自分は潜在意識を使って、色々と実現してきました。 まずは、対人恐怖症の克服と、薄毛からの生還です。さらに、ブサメンからイケメンになりました。自分で見ても、以前と比べるとかなり変わったし、女性の見る目も全然違います。...
体感・気づき・方法論

【気づき】「自分を常に創造している」願望が生まれない事は絶対にない。常に自分を創造して生きているんだ。願望があったとしても「完璧」でいいんじゃないか。「完璧」だから、そこに不足がある訳がないよね。

質問さん 潜在意識の世界では、「すでに叶った気分」を味わって、ワクワクすると引き寄せやすい」と言われていますが、今の自分は、現状に行き詰まっていて、それよりも、昔の楽しかった時を思い出した方が、リアルにワクワクを感じられるんです。...
体感・気づき・方法論

【気づき】「自分はこの世界の主人公」達人のまとめや、チケットを読まなくても、「既にある」を許可できればいいのです。最終的には「私が」7章を許可しているのです。証拠がなくても、7章を許可していいのです。

達人さん 私は、「既にある」というのがわかりましたので報告させていただきます。私も「既にある」を体感したくて、達人さんのまとめをたくさん読んできました。そしてだんだん分かってきて、「既にある」を許可できるようになったときに、達人さ...
体感・気づき・方法論

【恋愛】「願望のブロックを解除する」本願が結婚だったので、負のブロック、負の観念がすごかったです。だから、「現実的な行動」をすることが1番の近道でした。私の場合は、家事スキルを高めることでした。

達人さん 私は先日」、彼からプロポーズを受けて、婚約しました。本願成就したので、本当に嬉しいです。「潜在意識で引き寄せた」というより、潜在意識と自分の共同作業だった気がします。とはいっても、出会い方も、時期も、期間も、バッチリと予...
体感・気づき・方法論

【方法論】「自己肯定感を養う」自己肯定感を上げると、個別に取り組んでいても上手くいかなかった事に対応しようとしなくても、いつの間にか、そもそも問題自体がなくなっている、ということを度々経験しました。

達人さん 私は、小さい頃からずっと、息苦しさを抱えていて、それをなんとかしたくて様々な手法に手を出してきました。 社会的な成功や、人からの賞賛を求めて、努力をしたりなど、「現実的な対処法」から、「心理学的なアプローチ」まで、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました