体感・気づき・方法論

スポンサーリンク
体感・気づき・方法論

【方法論】「どんな自分でもいい」”いいんじゃね?”というのが、今の私には、とても便利です。”ああ、腹が立つなあ”と思っても、”いいんじゃね?”です。自分のことを鞭打つよりも、ずっと楽になります。

質問さん 「願望を叶えたい」と思っている人は、「自分を好きになりたい人」ということが、達人さんのまとめに書いてあったのですが、私は自分のことを全然好きになれません。願いが叶ってない自分」なんて認められないし、現実が変化しないのも嫌...
体感・気づき・方法論

【方法論】「自分の中の男女のバランスをとる」自愛をすることで、自分が持っていたこだわりを少しずつ壊していきました。自分の中の男女のバランスが取れてくることで、物事をまっすぐ見れるようになります。

達人さん 私は自愛をすることで、自分が持っていたこだわりを少しずつ壊していきました。最初は恐ろしかったけど、興味の方向がものすごく変わっていきました。こだわりも溶けていって、それに伴って、起こる現象も変わってきました。自分の中にあ...
体感・気づき・方法論

【気づき】「キャンバスの自分に気づく」自己観察がある程度進んでいくと、思考が自分ではないことがわかってきます。よく言われていることですが、思考が「絵具」で、本当の私が「キャンバス」です。

達人さん 自己観察がある程度進んでいくと、思考が自分ではないことがわかってきます。よく言われていることですが、思考が「絵具」で、本当の私が「キャンバス」です。それと同様に、感情や「肉体感覚も、絵具であるということが「わかると思いま...
体感・気づき・方法論

【気づき】「願いのカラーボール」時間を川に例えると、あなたは下流にいて、上流に向けて願いのボールを投げています。そのボールにはカラーがついていて、ボールを投げた瞬間に川全体がそのカラーに染まります。

質問さん 私は今までに」、メソッドとかアファとかを「全て試していたら、気がついたら6年が経過してしまいました。何も起きないし、何も変わらないのですが、どうしてなのでしょうか。 達人さん 実際には起きていたんですよ願ったこと...
体感・気づき・方法論

【方法論】「とことん落ち込む」悲しいのであれば、一度「ワァー」って泣いて、喚いて、落ちるところまで落ちるんです。「私はダメで、嫌な人間だぁー」っていうように、叫んじゃうんです。

質問さん 私は、自愛をしていても、どうしても自分を責めてしまって苦しいのですが、どうすればいいでしょうか。 達人さん 自愛をしていて苦しいのなら、自愛なんてしなきゃいいんです。そして、自愛をしてうまくいった人のまとめなんて...
体感・気づき・方法論

【方法論】「自己観察と自己分析をする」”どうして自分は高いところが苦手なんだろうか”と、観察してみてください。そして、”もう私は落ちないから、大丈夫なんだ”というように、自分を癒していくんです。

質問さん 私は、朝から悲しいし、寂しいし、辛い気持ちに襲われてしまって、どうしようもないです。感情を感じきろうとすると、吐き気に襲われてしまうのですが、どうしたらいいのでしょうか。 達人さん あなたは、「潜在意識」っていう...
体感・気づき・方法論

【方法論】「自分を肯定する」肯定することは、ほんとに言葉のままで、ただ”いいんじゃないの”って認めることかと気づきました。”いいじゃん”と肯定することが、私にとって、ものすごく自愛に繋がりました。

達人さん 自愛について、誰かの参考になれば」と思っています。私は最初」、「自愛ってなんなの、自分を愛するってなんなの」という状態でした。自分に「愛してる・愛してる」って言っても、「大好きだ」って言っても、褒めまくってみても、虚しく...
体感・気づき・方法論

【方法論】「感情がないロボットになる」感情がないロボットになれば、現象を見て一喜一憂する必要はなくなります。”現実を見て苦しむ”という行為は、現実と理想のギャップに焦点を当てているに過ぎないわけです。

質問さん 私は、現実に苦しんで、うまくいく方法を模索して苦しんで、メソッドを追いかけて苦しんでいたので、そういうのはもう終わりにしようと思ってます。 達人さん 自分もその時間が長かったし、一度は八方塞がりになった身です。 ...
体感・気づき・方法論

【方法論】「自分の気持ちを客観的に見る」自分の気持ちを紙に書き出すのは、客観的に見るためです。紙に書き出すだけで、自分を好きになれるわけじゃないですが、とにかく客観的に自分を見ることです。

質問さん 私は、「叶ってない」と思うたびに、すごい苦しくて、自分を苦しめているということに」「気づきました。自分をもっと楽にしてあげたいです。 達人さん 自分と一体化しすぎているから苦しいんです。自分を客観的にみる癖をつけ...
体感・気づき・方法論

【方法論】「目の前のことに集中する」”思考が湧いたら、止めようと決意して、何か違うことに専念する”っていうことを最初はひたすら繰り返してました。自分は暇な時間は色々考えちゃうので、忙しくしていました。

質問さん 私は、元祖一式の「思考を止める」というのが「なかなか難しいのですが、どのようにして止めているのでしょうか? 達人さん 思考を止めるコツは、自分の場合は、散々言われていることですが、今にとどまります。今を生きます。...
体感・気づき・方法論

【方法論】「願望の仕分け」頭の中で、今までに「叶った願望」、「叶わなかった願望」の振り分け先をイメージします。「今叶えたい願望」を手に取って「叶った願望」のスペースのほうへ入れたら、それで終了です。

達人さん 私は思いつきで」、昨日から「願望の仕分け」みたいなことを始めたのですが、これがなかなかいいかもしれません。昨日は「なんか偶然いいことあったなぁ」ぐらいだったんですが、今日は小さな実現がいくつかありました。 例えば、...
体感・気づき・方法論

【方法論】「出来る方へ意識を向ける」見覚えのある単語は少しはある訳です。この「私は覚えている」という感覚は、紛れもない本当のリアルな感覚な訳です。「覚えている」という感覚を大事にするようにしました。

達人さん 私は、メソッド無しで願望を叶えたことがあります。ただし、「彼氏が出来ました」とか「1000万円が降ってきた」というような、派手なお話ではないです。「認識の変更」と、少しの勉強によって、何故か英語と中国語が修得できました。...
体感・気づき・方法論

【体感】「こだわりを持たない」今までは、自分が毎日、”なんにもしてない、できてない”って思っていたけど、自然と視点が変わって、”今日も仕事がんばったなぁ、あたしすごいなぁ”って思えるようになった。

達人さん 私はあるとき、全部がつらすぎて、全部諦めて、開き直りました。「結婚なんてできなくていいし、自分を認めてくれない「この会社で働くのもアホみたいだし、夢も叶わないし、もう全部叶いません、叶うわけがないし、どうでもいい、もうこ...
体感・気づき・方法論

【方法論】「自分の感情を認める」感情に飲まれてもいいんだよ。「ネガティブになったらダメ」というわけではなく、怒ったり悲しんだりしているときは、同時に解放も行われているんだ。

質問さん わたしは昔からずっと生きづらさがあって、つらくて、セドナをやっていたら、根底に「みじめさ」があることに気が付きました。 「みじめだ、認められない、尊重されない、軽く扱われる、捨てられる、利用される、死にたい、死んだ...
体感・気づき・方法論

【方法論】「最良のシナリオは神の中にある」祈るときは、”○○を実現してください”というのではなく、”完璧な潜在意識の意図に全てお任せします”のように、願望そのものを天にお任せするような感覚で祈ります。

達人さん 「祈り」で潜在意識活用をしましょう。「潜在意識」イコール「神である」という認識で、祈ってみましょう。 祈り方を説明します。 まず、具体的な願い、たとえば、「○○を実現してください」というのではなく、「願望その...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました